転職して半年。接客から営業職へ

f:id:oshiosan:20211108001334j:plainどうもー!おしょーさんです。


今日はコーチングの先生から「ゴール設定」について、2時間みっちりマンツーマンでコーチングを受けてきました!


そこで改めて自分は

HSP=繊細さん」の資質があるのだと感じました◎


目まぐるしい毎日に追われて、疲れてしまう

深く考え込む思考なので、すぐに意見が言えない

たくさん睡眠を取らないと、動けない

それぞれの事象が「繊細さん」だからこそ発生していたのだと認識できて、少し気持ちが軽くなりました。


人の言動に左右されず、気にしない人

思ったことをその通りすぐ表現できる人

周りの人がどうしてようが、集中できる人

こんな人を見ると「羨ましい」と思うことがよくあります。

でもおしょーさんにはおしょーさんに合うやり方が絶対にあって、

それは非繊細さんには出来ないこと。


だからこそ、

自分が心地よくて

強みが発揮できて

自然にできて無理ないことが

目指すゴールなのだと思いました。


おしょーさんは

「他と違う視点を見つけて、発信すること」が

欲求レベルで好きで、自然にそうしていることがよくあると気づきました!

変化に気づくのも繊細さんの特性で、受け取る情報が人より何倍も多いから、その分気付きをアウトプットしたいと思うようです。


そんな自分の資質を活かして、

少し時間がかかっても「自分らしいと思える働き方」「貢献の仕方」をしていきたいと思った、

日曜の昼下がりでした◎


本日はここまでー!

ほいな〜




おしょーさん




転職してから1ヶ月での、学び。

どうも!おしょーさんです。

 

転職してから「1ヶ月」が経ちました。

新入社員になるのは6年ぶり。

新鮮な1ヶ月を過ごしたのでホットな今、気づきを記しておこうと思います!

 

 

*今日の内容は「キングコングの西野さん」の話から学んだことを、自分なりに咀嚼し実践してみていることが土台です!

西野さんのYouTubeやVoicyはとても勉強になるので、気になる方はぜひ!!

 

▶︎どんな風に仕事が変わったのか?

おしょーさんは前職、接客業で5年半働いていました。

そこから転職して、営業職に変わっています。

 

業界も業種も違う分野でのチャレンジ真っ只中です!

 

▶︎入社して1ヶ月目:意識して良かったこと

「受信サイド」で輝くこと

 

SNSが普及した現代。

誰もが「発信者」になれる、発信者がたくさんいる時代です。

 

では、発信者はどんな人を好むのか?

 

 

 

 

それは

受信してくれる人=話を聴いてくれる人、です。

 

そこでおしょーさんは「受信サイドで輝くこと」を意識することに決めました!

 

 

具体的には、

 

研修で他の人が何かを発信した際

誰よりもリアクションをすること!!

 

 

入社後2週間研修があったのですが、全てオンライン研修でした。

そこでおしょーさんは他の人の発信に対して、誰よりもチャットツールで「いいね!」ボタンを押し、誰よりも感想を細かく投稿しました。

 

▶︎得られた効果

まず、早くに名前を覚えてもらえました!

そして初対面の人が集まる研修の場でも、自然と人が集まって来てくれました。

 

改めて考えると「そうだよな」と思います。

 

「自分の発言、どうだったかな」

人は自分が発信したことに対して、周囲の反応が気になります。

特に、初対面同士や会って間も無い状態であれば不安が大きくなるのも同然です。

そこで「いいリアクションをくれる人」がいれば、印象に残りやすいことは道理に叶っているなと。

 

なんだか策略的でしたたかな感じですが、発信者が多い現代では大事な視点だなと思います!!

 

▶︎2ヶ月目に克服すること

自分の出来る範囲が少なく、チャレンジに怯えること

 

入社して1ヶ月。

研修で業務の一通りの流れは把握できたものの、実際の細かい手順や行うことについては分からないことが多く「不安」が常につきまとう1ヶ月でもありました。

 

そこで自分が「怯えている」ことに気づきました。

 

「もしここで受注できたら、果たして自分はその先の工程がちゃんとできるのだろうか?」

そんな怯えから、営業する時にも気持ち的な部分で負けていたのを感じます。

 

1ヶ月経ち自分を振り返り、そのことに気づきました。

 

 

そして、前職の上司から言われた言葉を思い出しました。

シチュエーションとしては、

おしょーさんが初めて仕事としてマネジメントにチャレンジした時、思うようにいかず泣きながら相談した時でした。

 

「最初から上手くいくと思っていたの?それは自意識過剰すぎない!?」

上司は笑いながら言いました。

今はマネジメントが上手な上司も、たくさんの苦労から学び、今があるのだと気づかされました。

 

最初から上手くいくと思うな。

 

キングコングの西野さんも言っていました。

「100%失敗すると最初に思う。だから出来る出来ないで考えるのではなく、改善するかしないかで考えろ」

 

周りはもう何年もその仕事をやってきている先輩達。

その中で「自分だけできなくて迷惑かけたらどうしよう」と考えることは、プロ野球の打席に立って「打てなかったらどうしよう」と考えるようなもんだって。

 

最初から、打てるはずないじゃん。

 

だからこそ、失敗した後にどう改善していくかに集中することが大切。

 

早くに失敗した方が他の人より多くの改善チャンスがある。

早く成長できる!ということに気づきました。

 

最初から上手くいかせることを考えずに、経験を重視する。

2ヶ月目はこれを意識していきます!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しい環境は刺激的で楽しいことも多い反面、出来ない自分に悔しい想いをすることも多いですよね。

 

だからこそ自分に真摯に向き合い、ひとつずつ乗り越えていきたいなと思うおしょーさんでした!

 

f:id:oshiosan:20210505204205j:plain

GW中、水彩画をはじめてみました*

新しい趣味チャレンジ!!

 

半年後には、入社1ヶ月目で感じていた悩みも懐かしくなっているといいな!!

 

今日はここまで!ほいな〜

 

おしょーさん

 

離職してからでも、未経験業界に転職できました③ 〜自己分析編「やりたいことの見つけ方」〜

どうも!おしょーさんです。

今日は転職活動レポート自己分析編より

「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」

という本を紹介していこうと思います!

 

 

 

 

 

▶︎作者

八木仁平さん

 

▶︎本概要

・「本当にやりたいこと」を決める重要性

・ 本当にやりたいことの論理的な見つけ方

価値観→得意なこと→好きなこと:この3つ重なった部分

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

「本当にやりたいこと」を決める重要性

やりたいことを見つけることを、先延ばしにしてはいけない。

 

おしょーさんはこの本を読む4年ほど前に、ある会社の人事の方から「車」の話をしてもらったことがありました。

 

「最近僕、車を買うことに決めたんですよ。そしたら街で走っている車が気になって気になって仕方なくなって。周りの環境はなんら変わっていないのに、自分がそこにアンテナを張るようになったら見える世界が変わりました。だから、やりたいことも早く見つけるとそれだけ情報の感度は高くなると思うんです!」

 

この本を読んで人事の方が言っていたことを思い出し、理解が深まりました。

 

行動し修正することで「本当にやりたいこと」に近く。

本書ではそう書かれています。

早くからやりたいことを見定めることは、トライのチャンスが増え磨かれていくチャンスも多くなるってことなのですね。

 

論理的な本当にやりたいことの見つけ方

価値観→得意なこと→好きなこと:この3つ重なった部分

自分をこの3つの視点から自己理解していくことで「本当にやりたいこと」が見えてくる!

この順番で考えていくのも重要!

 

f:id:oshiosan:20210411232654p:plain

  

▶︎価値観の見つけ方

①質問に答えて価値観をリストアップする

★自分の子どもや他の人に助言をするとき、一番伝えたい行動、伝えたくない行動はなにか?

→客観的に見た自分の価値観が根底にあるので、大切にしている価値観に気づくことができる質問!

②リスト価値観をランキング化する

③価値観の中での「仕事の価値観」を決める

 

f:id:oshiosan:20210411234140p:plain

おしょーさんの価値観ピラミッド

 

仕事とは「ありがとう」と対価の交換

自分は何にありがとうをもらって仕事をしたいか

自分が本気で大事と思っていなければ実現できない。

まずは自分で自分を満たすことが重要!

 

▶︎得意なこと

無意識な思考・感情・行動パターン

自分取り扱い説明書を作る

 

〜長所と短所は紙一重〜 

長所 ←自分の特性→ 短所

 

「特性」は長所にも短所にもなりうる→左右するのは環境!自分はどんな環境で強みを発揮できるのか知っておくのが重要!!

 

★最近「イラッ」としたことは?

→自分が自然にできるから、他人にも自然とそれを求めていている。

この質問で自分の得意なことを知れる!

 

※おしょーさんは「人の気持ちを考えずに発言する人」にイラッとする。自分は「どんな風に伝えるか」を幼い頃から意識して人と接してきたから、そこが強みなのかなと分かる!

ここはストレングスファインダーという性格診断が補完になるので、次回初回します!

ストレングスファインダーぜひお楽しみに!!

 

▶︎好きなこと

好きなこと+どんなところが好きか?も合わせて考える

◯興味がある

× 役に立つ :まずは役立つかは考えなくてOK!

 

★これに出会えて救われたと思う分野やジャンルは?

→想い入れが強く、他の人にもその良さを伝えたいと思う

 

※おしょーさんは本ですね。

 

自分が悩むときはその悩みに関する本を読んで解決策を求めます。

「夢を叶えるゾウ」という本では本と悩み解決についてこんな記載がありました。

「人間の悩みなんていつの時代も変わらない。『本』でも解決できない悩みちゅうのは何なん?自分の悩みは地球初の、新種の悩みなん?」

 

自分がなぜ本を読んでいたのか分かりましたし、自分がなぜ本を書きたいと思ったのかも分かった気がします!!

 

▶︎組み合わせる

好き×得意のパターンを書き出す

仕事の目的で絞る

 

好き×得意で「やりたいこと」は見えてきます。

そこに価値観が加わることで「本当にやりたいこと」が見えてくる。

 

本書ではこんな記載があります。

「『やりたいこと』を通じて関わった人に価値を与えるとき、仕事も上手くいき生きがいにも繋がり『本当にやりたいこと』に近づける。」

 

 

▶︎読んだ感想

3つの視点で論理的に考えるという視点が新しく納得感があった。

本書に具体的な質問がいくつもあるので進めやすい。

自己理解の全体を把握するのに最適な本。

 

自分の特性は長所にも短所にもなりうるもので、それを左右するのが「環境」である点が発見だった。なので自分がどんな「環境」で力を発揮できるのか知っておく、自己理解って非常に重要だなと!

 

お気に入り本

作者の方にありがとうと想う本に

 

認定!!

 

皆さんもやりたいことを見つけたい時、ぜひ読んでみてください! 

本書にはたくさん自己理解が進む質問も載っています!

転職活動にも役立つ本でした!

 

今日はここまで!ほいな〜

 

おしょーさん

 

 

離職してからでも、未経験業界に転職できました② 〜転職おすすめ本 7選 〜

どうもー!おしょーさんです。

 

転職ブログ第2弾!

 

おしょーさんは転職活動をしていた3ヶ月で約20冊の本を読みました。

 

そこで今日は「転職活動で読んでよかった本〜7選〜」を書いていこうと思います!!

 

 

 

▶︎転職活動で読んでよかった本〜7選〜

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

① 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

 → 自己理解を体系立てて教えてくれる

 

「やりたいことを見つけて仕事にする」

 

みんなそりゃ、そうしたいですよね。

でも自分が心から「やりたい!」と思うことが、そもそも分からない。

そんな人に向けて、「やりたいこと」を論理的に見つけられる仕組みを教えてくれる本です!!

 

「自己理解」って重要ですね。

 

 

② さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

 → 自分の得意を知る

 

自己理解に大きく役立つツールで、これは学生にも社会人にもおすすめな性格診断です!!一生に一回は全員受けるべし!笑

新品の本書を購入すると後ろにアクセスコードが記載されており、そこからインターネット上で性格診断を受講できます。結果の詳細は受講したサイトでも見れますし、本にも記載してあります!

 

*ストレングス・ファインダーとは?

177問ある質問に答えることで、34の資質の中から自分にある上位5つの資質を教えてくれる性格診断。

 

上位5つの資質=自分の長所と認識できるので

「自分は何が得意か」知るのに大いに役立ちます!

(もちろん性格診断が全てではないので参考にというところですが、おしょーさんはかなり納得感ある結果で、仕事選びや自己PRを考える際にも役立ちました)

 

③ 人生の目的論

→ 自分の価値観を知る

 

 

本書では、幼少期からの自分について紙に書き出しグルーピングしていくワークがあります。このワークではA4用紙に50枚以上書くことを求められます。(一枚に1つの過去のエピソードを書く)

 

このワークによって

おしょーさんの人生の目的は「人生を真剣に生きること」

目標は「40歳までに本を出版すること」だと見えてきました。

 

面接でも幼少期や学生の時のことを聞かれてもすぐ思い出せましたし、一貫性を持たせて話すことができたのも、このワークのお陰だったと思います!!

 

④ 会社四季報 業界地図

→ 業界・情勢を知る 

 

「会社四季報」業界地図 2021年版

「会社四季報」業界地図 2021年版

 

 

こちらは以前も紹介しましたが!

やっぱり外せなかったです。

 

直近1年間の各業界の動向と向こう1年の動向予想が記載されている本書。

カラーの図表で見やすく 、解説もわかりやすい!

今まで新聞や時事ニュースは全く見ていなかったおしょーさんには、業界全体を見渡せるこの本が本当にありがたかった。

 

伸びていく業界への転職のために業界の動向を知りたい方へ、おすすめです!

 

⑤ LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略

 → 「働く」の長期化に伴い、自分はどんな人生にしたいかを考えさせられる本

 こちらも2回目の登場!

定年60歳、生涯で働く期間は40年ほどだった時代から

定年70〜80歳、生涯で働く期間は50〜60年の時代へ。

有形資産と無形資産の両方の形成、社会人になっても学び続ける時代の到来など、これから歩むキャリアは何を重視したいのかを考えるきっかけになりました。

 

この本を読んでから、転職活動の方向転換をして受ける業界を変えて。

書類選考お見送り時期を突破し面接に進めるようになりました!

 

⑥ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

 → 求職者側と企業側両面の立場を知ることができる

 

ストーリー調で進む本書は、転職を考える営業マン青野と青野をコンサルする黒岩の物語。

黒岩が青野をコーチングしていく中で、転職の考え方が展開されていく。

 

市場価値は

業界の生産性

人的資産

技術資産

 

この三つで決まるっていうところが目からウロコでした!

 

⑦ 転職と副業のかけ算 - 生涯年収を最大化する生き方 -

→ 戦略的な転職の方法を学べる 

 

 

年収240万円の地方ホームセンター勤務から、4度の転職と副業を経験し年収5,000万円まで稼ぐようになったmotoさんの「戦略的な転職術」は学ぶことが多かったです。

 

職務経歴書や面接のポイントも論理的に記載されていて、とても参考になりました!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 以上7選でした!!

いかがでしたでしょうか?!

 

7冊全部読むのは難しいという方は

 

自分の得意を知りたいなら「さあ、才能に目覚めよう」

年収を上げたいなら「転職と副業のかけ算」

長期的なキャリアについて考えたいなら「LIFE SHIFT」など

 

ご自身に必要なジャンルを選んで読むのもよいかな〜と思います!

 

次回以降は、今日紹介した本を使ってどのように実際おしょーさんは転職活動したのか、どんな気づきがありどんな行動をしていったのかを書いていきます!!

 

今日はここまで!ほいな〜

 

おしょーさん

 

 

離職してからでも、未経験業界に転職できました① 〜全貌編〜

どうもー!おしょーさんです!

 

とっても、お久しぶりです。

こうやってブログに帰ってきていただけた皆さん、ありがとうございますすぎます!!!

この約3ヶ月、おしょーさんは転職活動をしていました。

 

 

▶︎転職活動の簡単な振り返り

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めての転職活動。

コロナ禍で求人数も減っている。

 

 

正直、苦戦しました。

 

 

想定では1月中に内定をもらい2月から働き始める予定でしたが、そううまくはいかず、、

結果的には2月の末に内定をいただき、転職活動を終了することになりました!

予定通りにいかないことばっかりだったけど、それも必要なことだったのかなと今は思えます(渦中にいるときは落ち込むことも多かったので、今思うとね笑)

 

 

 

おしょーさんは、前職を退職してから転職活動をしました。

 

そのことを友人や先輩に話すと驚かれましたし、面接でも「今は離職しているんですね。かなりの決意が必要だったと思うのですが、なぜ退職してから転職活動しようと思ったのですか?」なんて聞かれたり。

そんなマイナーなタイプだったんですね(笑)

 

マイナーな離職してから転職活動ですが、現職を続けながら転職活動をしている方より【時間】は確保できるというメリットがあったかと思います。

 

そんな時間があったおしょーさんだからこそ色々試してみたので、その分何か伝えられることはないか。

 

これから転職考えている人に役に立つ内容を発信できないかと思い、このブログで転職活動振り返ってみようと思います!

就活生の方にも役立つ内容があるかと思うので、ぜひ読んでいってください!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎おしょーさんの転職活動流れ

・自己分析シーズン(スタート時半月ほどかけ重点的に〜その後は随時)

・仕事選びシーズン(半月目〜2ヶ月目)

・転職を知るシーズン(2ヶ月目前半)

・応募して面接を受けていくシーズン(2ヶ月目前半〜3ヶ月目)

 

・小出しリフレッシュタイム(ALL TIME)

 

▶︎転職活動をしてみて重要だと思ったこと

・自己理解(紙に書き出す)

・人生の目的を定める(方向性と目標)

・上記ふたつを言語化し、人に伝わる形に整える(面接前に人に話す練習をする)

 

この3つだったと思います。

 

※詳しくは次回以降のブログに記載していきます!

 

 

 

 

転職活動は、孤独でした。

 

 

 

前職の人は今も一生懸命働いているのに、

自分はなにやってるんだろう。

 

自分では手応えがあったのに、お見送りになった。

この仕事がいいと思っていたけど、こんなに通過しないなら向いていないのではないか。

 

落ち込む経験もたくさんあります。

 

 

そんな時はまず、落ち込んでいる自分を受け止めて、それでも立ち止まらず行動していくこと。

応援してくれている人に「苦戦したけど、自分の道見つけられたよ。応援してくれてありがとう!」と言える日をイメージし続けること。

 

行動し続ければ自分も納得できる選択ができるのではと思います。

 

 

コロナ禍で転職活動を頑張っていらっしゃる皆さんの気持ち、大変さがよく分かります。

 

このブログから何回かに分けて、

各転職活動シーズンで役立った「本」や「YouTubeチャンネル」

経験してみての学びを綴っていきます!!

 

 

何か力になれるとうれしいです!

 

f:id:oshiosan:20210302112708j:plain

内定をもらえた日に食べたお寿司* 

転職活動始めたときから、最後はご褒美お寿司するって決めていた

(一緒に飲むために、冷蔵庫にずっと缶チューハイも冷やしていました笑)

楽しみを作っておくの、おすすめです

 

 

今日はここまで!ほいな〜

 

おしょーさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引越しでの学び*

どうも!おしょーさんです。

 

久々にブログ復帰〜!!

無事引っ越しを終えて、新居生活4日が経過しました。

今日は引っ越しと新居について書こうと思います*

 

目次

 

 

▶▷物件は見すぎると選べなくなる

物件探しの条件は以下のように定めてスタート。

 

① バス・トイレ別

② 家賃

③ 窓が大きくて日が入る

④ アクセスが良い

⑤ 敷金or礼金がゼロ

⑥ 独立洗面台

⑦ 2口コンロ

⑧ 最寄り駅から徒歩15分以内

⑨ 宅配BOXあり

⑩ 築浅

⑪ 2階以上

⑫ 鉄筋

⑬ シャワーの出が良い

 

この優先順位で、おしょーさんは今回の物件探しで100軒ほどの物件を検索サイトを見ました笑

 

物件を見すぎて、Excelで表を作成して気になった物件をまとめるようにまでなりました笑笑

 

「もっと探せば条件に合う家に巡り会えるのはないのか」

 

そんな想いにかられて探し続けました。

 

 

が、気付きました。

 

「全部の条件に合う物件はない」ということに。

 

海外の“ジャムの実験”というのがあります。

6種類のジャムの試食を用意して販売した場合と、24種類のジャムの試食を用意した場合で、購買にどのような変化があるかという実験です。

一見、24種類の中から選べるほうが個人に合うジャムに出逢えて購買率が向上するのではと思いますよね。

でも結果は、6種類販売のほうが多かったのだそうです。

 

この結果から分かるように、選択肢が多すぎると人は選べないんですね。

 

・この日までに探せる分だけ探す

・50軒探したらその中から決める

 

次回物件を探す際には、こんな風に決めてから探そうと思います笑

 

 

おしょーさんが最終決めた物件は

 

②家賃 ⑥独立洗面台 ⑨宅配BOX ⑫鉄筋

 

この4個以外は、条件を満たしてくれる物件に出逢えました!!

(100軒も検索したかいがあった笑)

 

▶▷初期費用 仲介手数料は0.5か月分まで交渉できる

 

今回の引っ越しでは初期費用を抑えたかったので、仲介手数料が安くできる不動産会社を探しました!

 

利用したのは「イールームリサーチ」

www.earthrevo.jp

 

仲介手数料は、規定では家を借りる側は家賃の0.5ヶ月分までの支払いでよいとなっているので、交渉できる物件もあるようです。1か月分とかになっている場合は相談してみてもよいかなと!

 

おしょーさんは結果、仲介手数料【無料】で紹介していただけました!!

口コミは色々な見解があるようですが、担当していただけた方は連絡がマメな方で助かりました!(お世話になりました)

 

 

▶▷自分の目で見て選ぶに超したことはない

実は今回、最初に内覧をお願いした部屋ではなく同じ建物の別の部屋に決めました。

 

というのも、ネットでいいな!と思って内覧をお願いした部屋が、想像以上に小さくイメージと違ったためです。。家賃は上がるけど、その後見た部屋のほうが気に入って決めました!もし内覧しないで、ネットの写真だけで決めていたらきっと後悔していた…

 

内覧はわざわざ物件まで行かなければいけないので大変ですが、できるならした方がいいと思います!ただ今の情勢では難しかったり遠方の場合は、不動産会社の方が変わりに内覧して動画を送ってくださるサービスもあるので、それもよいかと!(前回の引っ越しで物件を決めるときは、おしょーさんこれを利用しました)

 

▶▷ロフトのある家にしました

ネットで調べていく内に「ロフトのあるお家はかわいいな〜」と思い、今回の家は憧れのロフト付きに決めました!!

 

住んでみて、

 

楽しい!!!

 

ロフトのメリット

ワンルームでも生活区域を分けることができる

・秘密基地のようなワクワク感

・天井が高くなっているので開放感がある

・ロフトから下の部屋を見る景色、最高!

 

特に生活区域を分けられるのはいいなと思っています。

今まではワンルームでテーブルの横に布団を敷いていて、ちょっと眠くなったらすぐ布団に入る「ちょい昼寝習慣」があったのですが(ちょいといいつつ必ず寝すぎる笑)

普段過ごす場所と寝る場所を分けることができたので、その習慣はなくなりました!(よかった)

 

一人暮らしで部屋がいくつかある物件も憧れるけど、家賃が高くなったり、掃除が大変だったり。ロフトはそのハードルは低くなるのかなと思います!

 

今の家はロフトが2段階でついているので、ひとつは寝る場所、もうひとつは趣味スペースにしています!!

f:id:oshiosan:20210126232946j:plain

趣味スペースでは、読書したり日記書いたり刺繍したり!

f:id:oshiosan:20210126233045j:plain

IKEAで買ったフェアリーライトをつけました〜

お気に入り*

 

ロフトのデメリット

・上り下りが面倒に感じるときもある(人間だもの)

・頭をぶつけがち

・モノを取りにいくときやお手洗いにいく際に手間発生

・掃除機とかは下から上に持っていくのは大変(なのでクイックルワイパーで掃除中)

 

こんな感じですかね!

今のところ楽しいのほうが勝っていて、気になりません。

 

新しいお家はやっぱりワクワクしますね!!

インテリアも揃ってきたので、また別で紹介したいなと思います*

 

今日はここまで!ほいな〜

 

おしょーさん

 

更新少し休憩入ります!必ずや、また帰ります!!

どうも!おしょーさんです。

 

更新続いていたのですが、ここ数日は空いてしまいました。

直近引越しを控えていることと転職活動を進める中でばたつき始めたので、少しの間ブログ更新休憩もらおうと思います。

 

引越しのこととか

芦田愛菜ちゃんの舞台挨拶動画を見て16歳とは思えない達観コメントに感心したりとか

転職活動する人におすすめな本見つけたりとか

 

ブログに書きたいことはあるのですが、生活落ち着いたときまでしたためておきます!!!

 

自分が書いた文章を読んでくださる人がいることはうれしいの、これからもブログ続けていきます*

 

次回更新をどうかお楽しみに、、!!

 

f:id:oshiosan:20210119214855j:plain

また戻ってくるぜよ〜

 

ほいな〜

 

おしょーさん